三田市旗ポール ロープ交換
旗ポール(国旗掲揚塔、国旗掲揚ポール)のロープ交換を6本分施工させて...
知っていましたか?「旗をあげるあの棒」 は”旗ポール”といいます。
官公庁舎やスポーツ競技場、教育・研究機関の施設をはじめ民間のビルオフィス、ホテルや工事等などで見かける「旗をあげる棒」あの棒は、”旗ポール”と言います。
旗ポール建て隊サービスでは、この”旗ポール”=「アルミ合金製フラッグポール」の建設や修理をご依頼いただいております。
40年以上が経過し、今なおご使用頂いている旗ポールも数多くございますが、旗ポールは優れた耐食性を持つアルミ材とはいえ、屋外に設置されたいるため強風、振動、塩害、酸性雨等、設置場所や自然環境によるストレスで、腐食・金属疲労等の経年劣化を起こします。
特にパイプジョイント部、地際部、開口部等は定期的な点検が必要です。また、先端部分はベアリング滑車が入った可動部分があり、放置されると硬化したロープが干渉し、うまく動かなくなります。
経年劣化が進行したポールをそのまま使用し続けると、転倒等の大きな事故に至る可能性もあります。
人が昇る荷重には耐えられないので登ったりするのは危険ですので、気になることがあれば、当社のような特約店契約のある専門業者に調査をお任せください。お時間いただければ調査に伺います。
一定期間経過後の点検(年1回以上の点検)や補修等の修理を行う事で故障や事故を未然に防ぎ、より長期間安全にご使用いただけます。
関西圏(大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山)のみならず全国各地へお伺いいたします。
建設・調査、修理実績を踏まえた結果を基に、より安心、安全にご使用いただける旗ポールの設置工事に取り組んでまいります。
お急ぎの方はこちらをタップ→TEL:0798-33-0303