地神祭と制作金物―地域の文化・風習に寄り添ったものづくりー
旗ポール建て隊をさせていたくことで、特注品制作の依頼が多くございます。特に、当社が取り扱う旗は神事に利用されることが多く、その土地の文化や風習を色濃く反映しているため、市販品では対応しきれないものもあります。 いくつか自 […]
屋内用旗ポール(特注品開発:お客様の声から生まれた製品)
前回、特注品として注文を受けたベビーカーラックについてご紹介いたしましたが、今回は第二段として、『屋内用旗ポール』を紹介します! <<屋内用旗ポール>> 体育館などで旗を掲揚するのは実は難しいようです。屋内スポーツの大会 […]
ベビーカーラック(特注品開発:お客様の声から生まれた製品)
当社は商社ですので、数多くのメーカーと取引があり、カタログ上の取り扱い商品はそれこそ数えきれないほどあります。 ところが、カタログ商品では満足いただけないものも中にはあります。細かいものも合わせるとそういった特注品も多い […]
防護柵の設置工事を行いました
桜の名所における防護柵の修繕工事を行いました。 以前建てられたものは柵の高さが低く、小さな子どもが転落する可能性があったため、今回は高さが高い防護柵に建て替えます。 桜の樹木が並ぶ川沿いに建てられていたので、基礎部分に桜 […]
お困りごとを商品化した「ピコリーノ」お困りごとの解決がヒット商品を生む
-名前はわからないけど儲かっているアレ- “名前はわからないけど儲かっている商品”は、世の中に結構ありますよね。旗ポール建て隊の主力商品の旗ポールも名前が知られていないので、「旗をあげるあの棒」とよく言われます。 旗が主 […]
西宮中央体育館 別館(防音壁工事270m)
-フェンスの内と外への印象と破れ窓理論(単なる境界ではない役割)- 廣岡屋商事(株)は、旗ポール建て隊だけでなく、公共の建築物や会社社屋の大型フェンス工事もやっており主力事業です。 旗ポールは組織の一体感には欠かせない造 […]
阪神大震災の記憶をつなぐ旗ポール-1.17の半旗-
あけましておめでとうございます。旗ポール建て隊です。昨年中は、旗ポール建て隊のブログをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで徐々にアクセスが増えているようです。 2021年になりましたが、まだ新型コロナウイルスの […]
高泊神社 幟ポール修繕工(廃盤商品の修理)
-八百万の神様と幟(のぼり)ポール- -「幟ポール」の役割- 今回のご依頼は、山口県山陽小野田市に鎮座する高泊神社様でした。もとは、メーカー(サンポール様)から 山口県の販売店の依頼です。 住友軽金属がかつて販売していた […]
ものづくり補助金の立ち合い―レンタル旗ポール-
「旗が立つだけで景色の印象が変わる」 今年度、コロナの影響でいろいろありましたが、そんな厳しい経営環境の中で、国の「ものづくり補助金」の採択をしていただきました。 国際フロンティアメッセも終わり、10月になんとか補助金の […]
射楯兵主神社(姫路市)の18m旗ポール施工(当社最高記録)
―黒田官兵衛と旗の関係- 「旗による地域社会との関わり方」 2年前に調査依頼をいただいていた射楯兵主神社(いだてひょうずじんじゃ)様の旗ポールの施工に先日いってきました。当初お声がけいただいた時は13mでの高さを予定して […]
西宮市役所様 屋上工事(スチールブラケット変更工事)
―わが町西宮市での工事- 10月の晴天の日、ご相談をいただき西宮市役所の屋上に設置していた旗ポールのメンテナンスに行ってまいりました。 「旗を建てるのは?」 旗ポール建て隊では、旗を建てる理由は、見る人の帰属意識を形成し […]
国際フロンティア産業メッセ出展報告
9月3日、4日と神戸国際展示場で行われました「国際フロンティア産業メッセ2020(THE INTERNATIONAL INDUSTRIAL FAIR 2020 KOBE)」に参加いたしました。期間中、当社のブースにお越し […]
レンタル可動式旗ポール GIRAFFE Poleサービス開始のお知らせ
新サービス【レンタル可動式旗ポール「GIRAFFE Pole(ジラフポール)「商標出願中」」】サービス開始のお知らせ ―「環境にやさしい理想の旗掲揚」を目指します-―国際フロンティア産業メッセ(9月3日、4日)出展- こ […]
記念事業としての旗ポールと旗の役割
旗ポールは新しい建物の場合、竣工に合わせて建柱準備していただいています。 特に国旗掲揚が継続的に行われている会社や公官庁では建設計画に旗ポールの建柱が含まれていることが多いようです。 今回はそれ以外の建柱のケースとして、 […]
台風の際の旗ポール暴風対策
廣岡屋商事(株)広報室 台風15号・19号の被害に遭われた方へ深くお悔やみ申し上げます。 まだなお、ライフラインの復旧ができておらず不安な日々を過ごされているかと思います。改めてお悔やみ申し上げます。 さて、今回のテーマ […]
廣岡屋商事(株) 広報会議
普段現場作業が多いので、今回は現場写真でない記事で廣岡屋商事の活動をお伝えいたします。 1.旗ポールの活用を促進するための活動 旗ポールを活用していただくために 「旗ポール建て隊シール」 を3年前から作成し、ご縁のあった […]
京都アスニーの旗ポールのやり替え工事
今回は 古い旗ポールから新しい旗ポールのやり変え工事です。 古い旗ポールを取り除く時に大事なのが 倒れないように安全に切断して 基礎をきれいに取り除く事でございます。 そのために 色々な機械を使います。 今回は ユニッ […]
一流ホテルの旗ポール建て替え工事
今回は 大阪にある老舗一流ホテル様の旗ポール建替え工事をさせて頂く事になりました。写真は建て替え前のホールの状態です。旗ポールの修理や設置のことでしたら、どのような足場やどのような高さの建物であっても、熟練した職人が全て […]
旗バー(ステンレスの棒)が降りてこない不具合の修理
山神社 富士市にて 今回 ご依頼がありましたのは 静岡県富士市のある自治会からでした。内容としましては 「【旗バー(ステンレスの棒)】が上がりっぱなしで降りてこないので なんとかして欲しい」との事でした。 原因を精査した […]